日誌 — J&M高野農園

日誌

2014 11月

23

長野県北部地震

昨晩、長野県北部で大きな地震がありました。
当地は被害は無く、大丈夫でした。ご心配いただいた皆様、有り難うございました。

中野市は震度5弱と発表がありましたが、もう少し弱かった感じでした。
でも、度々来る余震のせいもあって、しばらく胸がドキドキしていました。

震源に近い白馬村などでは家屋倒壊などの被害もあり、これからの雪の季節に
間に合うよう復旧が進むことをお祈り致します。

過去の今日

2014 11月

22

「葉っぱのフレディー」

リンゴの葉が黄葉しました。収穫カゴに集めてみました。
まだ緑と半々なので、それもまたきれいです。

過去の今日

2014 11月

20

大霜の朝

朝の冷え込みで強い霜が降りました。
リンゴの表面も凍っていて(中身は凍りません)そっと持たないとツルっと滑ってしまいそうです。

過去の今日

2014 11月

7

シナノスイートの畑

10月に収穫を終えたシナノスイートの畑です。手前に夕日に輝く大銀杏、
遠景は雲を冠った高社山。

サンふじは収穫を終える頃には葉も黄色くなり、落葉しますが、
早生~中生種(10月までに、早くに収穫するリンゴ)は、葉っぱが
まだ元気で青々しています。

過去の今日

2014 11月

4

銀杏の黄葉が濃厚

今年の紅葉はとても綺麗です。
特に銀杏の黄色が濃くて、夕日に照らされて、ぴかぴかに輝いています。

サンふじの葉摘みが終わって、収穫まであと少し。
収穫が始まると、年末まで超多忙超特急なので、
今のうちに色々出来ることを片付けておかなければ、です。

過去の今日